どうもーなおにゃんよ
ようやくココナラで似顔絵書いてもらってプロフィール更新しちゃったわ。
イケメンに仕上げてくれてありがたいわー
連日各クラブから、契約やチーム体制の発表が行われていて、23−24シーズン本当にたのしみよねー。
これは確実にやりにきてるわねーってチームもあれば、んー今年はステイ?ってチームもあるわ。
そんな中千葉シェッツブースターのみんな、心配になってない?
あたしは結構心配よー。
だから、いまの気持ちをみんなと答え合わせしたくて書いちゃったわ。
よかったら見てみてねー。
■昨シーズンの印象
結果はみんな知っての通り、むちゃ強だったわね。
数値とかスタッツではなくて、あくまでオーバビューとしてあたしの印象ね。
千葉はスミスちゃんとヴィックちゃんが調子良ければ楽勝コース、調子悪ければ接戦勝利だと思ったわ。
人間だからゲームやQごとに調子に波があるのは当然よね。
それでもパフォーマンスが高くて波が少ない、もしくはシュートタッチが悪ければ他の部分でパフォーマンスの波を整えられるプレイヤーがいるのよね。
富樫ちゃん、ムーニーちゃん
この2人はいつでもSクラスの働きをするわ。
とくにムーニーちゃんはスタミナが無地蔵かのように動くわね。
富樫ちゃんは期待されているものの大きいし、その自覚もあると思うんだけど、それを楽勝で超えてくるわね。
特にCSファイナルのゲーム1は鬼だったわ。
まさに『本気だす』って感じだったもの。
原ちゃんとギャビンちゃん、あさとちゃん
この3人はディフェンスやリバウンドとか、スコア以外での期待値が高いと思うけど
その点はしっかり仕事して『ここでこれやるー?』って仕事もしてくれるから頼もしいわね。
あさとちゃんは最初ボールハンドリングに不安はあったけど、後半はディフェンスの鬼だったわね。
ジョンパト・イズムがしっかり注入されてるみたい。
スミスちゃんとヴィックちゃん
上記のメンバーがベースで相乗的に強くしてくれるのがこの2人なのよね。
ボールが渡るとついついワクワクしちゃうもの。
その2人が見れなくなるのよね、、、
片方は金色のユニフォーム似合いそうだわ、、、
岳ちゃんは外国籍選手を休ませるスクリナーとして仕事するし、卓磨ちゃんはここぞってときに出てきてチームに活力を与えてくれるわ。
文男さんはゲーム全体のメンテンナスをしてくれる感じがいつもするのよね。
実際にコート上で観ると、ムーニーちゃんとヴィックちゃんは真剣そのもの!!
すごい熱心にアップや、ハーフタイム時の練習に取り組んでいるわ。
本当にこの2人はマジなのよね。
■去年の今頃は、、、
去年の今頃の千葉ジェッツはより不安だったわー。
なにせ、サポートスタッフ(HC、通訳など)がごっそり三遠に移籍しちゃうんだもの。
今はなくて、あたしの記憶では富樫ちゃんも『なにやってんだよ。。。』的なことを呟いていたのよね。
素人目線のあたしから観ると、当時ビンクマンが弱くて川崎とかにやられちゃってる印象があったのよね。
それなのに支柱とも言えるダンカンちゃんが琉球に移籍となっちゃって、これどーなるの感はすごかったわ。
その後にジャンパトHCが就任して、インタビューを聞いてこれから新ジェッツを立て直すのねーって思ったわ。
急にヴィックちゃんがキャプテンで入ってきてて、どんな人なんだろーとかも思ってたわね。
■23−24シーズンは?
帰化でアイラちゃん来たけど、外国籍ムーニーちゃんだけなのよね。
この状況で不安だわーって思ったけど、さっきYoutubeみてて少し思うことがあったわ。
なんとなくかねちー仕上がってる感じするのよね。
千葉のチーム編成的に外国籍選手並の位置付けになってる気がするの。
そこに、颯太ちゃんと、二上が怪我から復帰すれば、外国籍の確定はムーニーちゃんだけでもチームとしては十分なのかもって。
それでもガチの渋谷と、リアルガチの河村ちゃんの横浜、単純な増強の琉球、実は大幅増強じゃと思う宇都宮と比較すると、千葉の優位点はHCのハンドリングかなぁーって感じなのよねー。。。
何にしても楽しみだわー
千葉ジェッツ頑張ってねー
■Bリーグとの出会いと千葉ジェッツ
そもそも、あたしがBリーグハマりだしたのは千葉ジェッツなのよ。
会社のイベントでスポンサーゲームやったのよね。
そこにサポートで観戦にいったわけ。
いままでバスケは、スラムダンクとNetflixのLast Danceくらいしか観てこなかったけどハマったわー
まだ大野HC時代だったんだけど、入場で選手が入った後にロマンスグレーの長身のイケメンがスーツで入ってきたとき『これずるいわー』って思ったもの。
そこからBリーグをYoutubeのハイライトとかで追い出したのよねー
Bリーグって結構リーズナブルな趣味だと思うわー
みんなも観るといいわー
コメント